[2013年7月10日]
4年生
国語・・・同音異字語のテストを行いました。
第15回の読解をやりました。
杜子春を読みました。
算数・・・宿題の解説とテストを行いました。
合格できる子がずいぶん多くなりました。
まだ、和差算の使い方がわかっていないようです。
理科・・・月の満ち欠けテストを行いました。
アサガオ・ヘチマの勉強をしました。
アサガオの子葉の形、本葉の形、ヘチマの子葉の形、本葉の形はよく覚えておきましょう。
6年生
理科、合不合の予行演習をやりました。
満月は何時ころ出て、何時に南中し、何時に沈むか。
上弦の月は?
下弦の月は?
新月は?
現在、4年生で終わったばかりのところです。
確実に理解してください。