[2013年7月18日]
5年生
算数の授業の初めに宿題のチェックをします。
宿題忘れが多いと、漢字プリントを渡したり、回収したり、かなりの時間がかかります。今日のロスタイムは12分。
みんなが宿題を忘れなくなれば、この12分が授業に変わります。
どうか宿題を忘れないでください。
6年生
宿題をやりっぱなしの子がいます。
自分でやって、答えを見て、丸付けをしてそれでおしまい。
わからなかったところは、次の授業で全部質問。
本日はその質問だけで1時間を費やしました。
ほとんどが計算問題や、ちょっと調べたり、解説を読めばわかる問題です。
お願いです。
一生懸命に宿題をやってきてください。
必死に解説を読んでください。
そして、どうしてもわからないものだけ質問をしてください。
いや、逆にそういう問題は質問しなければいけないのです。
そうやって、質問の解説の時間をもっと短縮し、応用問題をやりたいです。