[2015年7月14日]
日大日吉に説明会に行って参りました。
主な変更点は・・・
これまでトータル240名だった募集を200名に削減。
これは、高校からの入学者の辞退が少ないためとのこと。
(高校受験での同校の偏差値は普通クラスで67、特進で70)
来年度入試より1日の午後を増設します。
2/1は140名→午前90名、午後40名の計130名。
午後の難化が予想されるため実質厳しい受験になるかも。
出題傾向は変えないが、10点程度高く得点する必要があるかも。
2/2は午後60名→45名
2/5は午前40名→25名
学校として、中学入試の偏差値を上げたいのではないかと推察されます。
グローバルリーダーコースを新設(2クラス)。
これは、高校の特進クラス(4クラス)につながるクラスとしての位置づけ。
インターネット出願の導入。
とまあ、こんなところです。
この学校からは約6割の生徒が日大へ進みますが、希望生徒は全員が日大へ進めると言って良いです。
4割の生徒は、他大学に挑戦する生徒です。
入試実績も上がってきており、
この学校は、学校の中に2つの学校を作ろうとしているように思います。
一つは、日大に進む付属校。
もう一つは、進学校。
何といっても校長先生が魅力的。
人間的というか純朴というか。
興味のある方は一度見学をお勧めします。