(75/全144ページ)
2021年3月9日
都立中の適性検査は、年々難易度を上げているが、そのなかでも合否を握っている二本柱が、適性算数と適性国語であることに、疑いの余地はなかろう。 適性算数は、ハイレベルな問題にも対応できる力をつけられ...(続きを見る)
2021年3月8日
3月6日(土)にご連絡いただきました方へ 返信メールをお送りいたしましたので、ご確認いただけますでしょうか。 迷惑メールや削除メールに振り分けられていますことがございますので、お手数ですが...(続きを見る)
2021年3月8日
新型感染症の拡大で、今春の受験指導は、かつてないほどの困難を極めた。 1回目の緊急事態宣言が発令した直後から、約2ヶ月間は、教室を完全に閉鎖して、すべての塾生に在宅受講をお願いせざるを得なかった...(続きを見る)
2021年3月5日
【新年度】指導強化項目 令和3年度入試から得た教訓をもとに、今春からの指導内容をさらに強化する。 ■都公立中高一貫校対策 小4:基礎基本の定着を一層強化するため、確認テスト(小テスト...(続きを見る)
2021年3月4日
都立中へ進学する新中1も、地元公立中へ進学する新中1も、それぞれの中学生活への覚悟が決まった頃であろうか。 気が抜ける時期かもしれないが、いつまでも羽を伸ばしていては、中学入学後の学習がおぼつか...(続きを見る)
2021年3月3日
令和3年度入学者の都立中と都立高の合格者のデータを分析していて、思いを新たにしたことがある。 それは「やはり報告書点が重要」だということだ。 都立中や都立高校進学校入試では実に重要だ。 ...(続きを見る)
2021年3月2日
新年度に向けて 本日、3月2日、都立高校の合格発表をもって、令和2年度の合格指導は終了する。 塾生のみなさん、お疲れさまでした。 受験生のみなさん、合格おめでとう。 昨年度を上回る...(続きを見る)
2021年3月2日
■ 都立高校入試!最新合格実績! (令和3年4月新入学者選抜) 都立駒場高等学校 合格おめでとうございます!! 進学指導特別推進校!...(続きを見る)
2021年3月1日
高校数学のカリキュラムについて「お問い合わせ」をいただいきましたが、メールアドレスのご記載がございませんでしたので、この「スタッフ日記」でお伝えします。 1.高校数学標準編(「白チャート」・「緑...(続きを見る)
2021年2月27日
2月21日に東京都立高校の入試が終わり、2月24日に国公立大学二次試験(個別試験)前期日程が終わり、これで今年度の入試シーズンは終わった。 名実ともに、新年度入りする。 春から始まった新型...(続きを見る)