(6/全143ページ)
2017年7月6日
こんにちは!チューターのOです! 昨日のブログで 復習 について書かせて頂きました。 本日は「なぜ 復習 が必要なのか」を、少し理屈っぼく説明したいと思います。 復習 の事を考える際に、「...(続きを見る)
2017年7月5日
はじめまして!チューターのOです! 7月に入り1学期もあと少しで終わりという人が多いのではないでしょうか? 夏休みに入る直前のこの時期に、1学期に習った範囲の復習をしておきましょう! 復習の...(続きを見る)
2017年7月3日
お久しぶりです! チューターのKです。 昨日は 18歳初の都議選 でしたね! 結果はさておき、 高3 の皆さんは 選挙 に行きましたか? 選挙権が満18歳にも与えられましたが、これ...(続きを見る)
2017年6月19日
お久しぶりです。チューターのKです。 センター入試がなくなる。 推薦入試 なのに 学力検査 も受ける等、これから数年、 大学入試 に変化が訪れます。 それでも、学力を身に付けていくことに変わりはな...(続きを見る)
2017年6月16日
チューターのAです。 中学生は 定期試験 もおしまいですね。 私もこの地域の 公立中学校出身 なので、その昔は 定期試験対策 に必死でした。 今思えば、 勉強を始める切っ掛け だったし、勉強の仕...(続きを見る)
2017年6月2日
こんにちは。 チューターのPです。 西葛西校だと 西葛西中 や 東葛西中 、船堀校だと 松江第一中 ・ 二之江中 ・ 葛西二中 など、生徒さんも多く通う近隣の中学校で、定期試験が2〜3週間前と、...(続きを見る)
2017年5月30日
こんにちは。 チューター のKです。 最近私はシェイクスピアを読んでいます。(元々は理系の人間なのですが…) ここのところ本を読む時間がなく、往復の電車内で読んでいるのですが、読む速度の遅さ...(続きを見る)
2017年5月26日
こんにちは チューターの K です。 今週末は記述テストですね。 記述形式の テスト で実力を計ることは勿論大事ですが、 もっと大切なことはテスト後に解答・解説をよくみて 復習 することです。 ...(続きを見る)
2017年5月15日
あっぷ指導会のチューターのKです。 今は大学で物理学を学んでいるのですが、 今日はアインシュタインで有名な相対性理論の授業を受けながら、 「これは生徒に話したら理科に興味を持ってくれるかな」...(続きを見る)
2017年4月22日
こんにちは。 学習塾「あっぷ指導会」の大波多です。 本日は私の独り言です(笑)。 我が家の庭は花で満開です。 チューリップ、フリージア、ムスカリ、パンジー、 ビオラ、シクラメン、な...(続きを見る)