(351/全477ページ)
2014年4月21日
皆様こんにちは! 本日は加藤学習塾山陽教室から更新しています。 さて、新学期始まってすでに1週間です。 皆さんは勉強に部活に燃え始めるころでもありますし、5月にはイベントごとが多いので新...(続きを見る)
2014年4月20日
さて、昨日は計画的勉強について書きましたが、皆様は休日の朝は何をしているでしょうか?? 休日こそ朝から活動してくださいね。 計画的勉強は休日も続きます。 休日にいつも通り起きて、計画し...(続きを見る)
2014年4月19日
「成し遂げんとした志をただ一回の敗北によって捨ててはいけない。」(シェイクスピア) 塾生はもちろん、たくさんの子どもたちに伝えたい言葉でもあります。たとえば「あの高校に進学したい。」「部活で成果...(続きを見る)
2014年4月18日
これは実際には本人たちの頑張りによるものが大きいですが、 私自身、彼らの成績アップのサポートができてよかったと思っています。 今回の結果で彼らが自分に自信を持って今後の勉強に取り組んでいってほしい...(続きを見る)
2014年4月17日
皆さんこんにちは! 本日は加藤学習塾和気教室から更新しています。 和気町というとなかなか皆さんご存知ない方いらっしゃるのではないでしょうか?? どんなところか・・・田舎です(笑) しかし、それ...(続きを見る)
2014年4月16日
皆さんこんにちは! 本日は加藤学習塾和気教室から更新しています。 さて、今日のテーマは「受験勉強のための」目標設定の話。 皆さんは目標を日頃から立てていますが、目標を達成するために「具体...(続きを見る)
2014年4月15日
皆さんこんにちは! 本日は加藤学習塾山陽教室から更新しています。 今日は最近ジョギングを始めて毎日膝が笑っている松本です(笑) さて、今日のテーマは学校の勉強と塾の勉強です。 さて...(続きを見る)
2014年4月14日
皆さんおはようございます! 本日も加藤学習塾和気教室から更新しています。 さて、先日は塾の有効性についてお話しました。 今日はもっと深いところでお話ししたいと思います。 タイトルに...(続きを見る)
2014年4月13日
今月の言葉 今月の言葉は 「考える葦」 です。 考える葦とは、人間のたとえ。人間は自然の中でもっとも弱い一本の葦みたいなものだが、それは考えるという能力をもった存在だということ。 ...(続きを見る)
2014年4月13日
自ら学ぶ子になる! 辞書引き学習法【基礎知識編】 小学校に入学すると、子どもたちは本格的に文字を習います。この時期の子どもたちの言葉への関心は非常に高く、この時期に辞書を自ら楽しく使えるよう...(続きを見る)