(584/全598ページ)
2010年8月27日
プレパラートをつくるときにカバーガラスを手で持って試料の真上からパタッと落そうとしたら先生に注意を受けた。なぜか。 という問題に、多くの生徒が 「手で持っていたから。」 「ピンセットを使...(続きを見る)
2010年8月26日
ハーバード白熱教室のサンデル教授が東大で講義されたようだ。 日本人は議論ができないと言われる。 でも東大の学生ならできるでしょう。 世間一般の大学生はだめでしょうな。 イチ...(続きを見る)
2010年8月25日
そうなんだ。 前に聞いた話では文系の方が年収が高いようだったが,今は理系の方が高くなったのか。それとも前の調査が間違っていたのか。 京大や同志社大が調べたところによると,大学の難易や年代を...(続きを見る)
2010年8月13日
みんなよく頑張った。 皆の感想(順不同) 自分のペースでできたし,家でやるより集中できてよかった。 わからない所をくわしく教えてくれたからよかった。 この夏期特訓だけで結構できたからよ...(続きを見る)
2010年8月7日
夏期特訓も3分の2が終了。 朝6時から夜8時半まで,毎日13時間勉強。 ×10日ですでに130時間の勉強をしたことになる。 勉強は量ではなく質だという人もいるが,そうだろうか? ...(続きを見る)
2010年7月31日
夏期特訓第1タームが終了。 中学3年生は連日へとへとになりながらがんばりました。 特に最初の2,3日がきつかったと思う。 なにしろ,一日中10時間以上机にむかってひたすら黙々...(続きを見る)
2010年7月22日
夏期講習=夏の特訓もおかげさまで満席。 そりゃ,一日中勉強漬けになれるのだから超お得な企画。 この講習を見つけた人はラッキーだ。 で,その準備にも大量の時間が必要で,ブログ書いている時間...(続きを見る)