パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
新座中央教室

新着トピックス一覧

2023年1月29日

塾生に贈る先哲の言葉

「人間の目的とは、前進と完成への道を歩み、自己と他者との幸福を追求することにある」 ホセ・リサール(フィリピン・独立運動指導者、医師、著作家、画家) 【人物紹介】 ←クリック!...(続きを見る)

2023年1月28日

塾生に贈る先哲の言葉

「ちょうど朝が、その日がどんな一日になるかを示すように、少年時代はその人がどんな人間に育ちゆくかを示す」 ジョン・ミルトン(イギリス・詩人) 【人物紹介】 ←クリック!...(続きを見る)

2023年1月27日

塾生に贈る先哲の言葉

「真の友情とは、この世界で類(たぐ)い稀(まれ)にみる魂の本質である」 マハトマ・ガンディー(インド・非暴力運動の指導者、政治家) 【人物紹介】 ←クリック!...(続きを見る)

2023年1月26日

塾生に贈る先哲の言葉

「黄金は熱い炉の中で試され、友情は逆境の中で試される」 メナンドロス(古代ギリシャ・喜劇作家) 【人物紹介】 ←クリック!...(続きを見る)

2023年1月25日

塾生に贈る先哲の言葉

「あせらず おこらず あきらめず」 美空ひばり(日本・歌手、女優、国民栄誉賞受賞者) 【人物紹介】 ←クリック!...(続きを見る)

2023年1月24日

塾生に贈る先哲の言葉

「『個人を実際に根本的に変える』力は、人間と人間との個人的な触れ合いからしか生まれない」〜『現在と未来』 カール・グスタフ・ユング(スイス・精神科医、心理学者) 【人物紹介】 ←...(続きを見る)

2023年1月23日

塾生に贈る先哲の言葉

「途中であきらめちゃいけない。途中であきらめてしまったら、得るものより失うもののほうが、ずっと多くなってしまう」 ルイ・アームストロング(アメリカ・ジャズミュージシャン) 【人物紹...(続きを見る)

2023年1月22日

塾生に贈る先哲の言葉

「順番を待っているだけの人間には、永久に順番が来ない」 藤山寛美(日本・喜劇役者) 【人物紹介】 ←クリック!...(続きを見る)

2023年1月21日

塾生に贈る先哲の言葉

「最大の悪とは、自己を更新することに対する怠惰(たいだ)である」 ※自己変革できない人間が、他人に対してもまた自分に対しても最も不誠実である……という意味。 ロマン・ロラン(フランス・...(続きを見る)

2023年1月20日

塾生に贈る先哲の言葉

「春風を以て人に接し秋霜を以て自ら粛(つつし)む」〜『言志後録』 ※ 春の風のように暖かい気持ちをもって人に接し、秋の霜のように厳しく自分を見つめよ…という意。 佐藤一斎(日本・江戸後...(続きを見る)