(6/全8ページ)
2015年9月11日
昨日の鬼怒川をはじめとする河川の氾濫で被災された皆様方にお見舞い申し上げます。また、自衛隊や警察・消防の方々など、現場で懸命な救援・救助活動をなさっている皆さま、ありがとうございます。すべての皆様がご...(続きを見る)
2015年9月4日
中3生への実力テスト対策を下記の要領で行います。 日時 2015年9月5日(土)、12日(土) 14時〜20時で、塾生の都合のよい時間。入退出自由。 科目 5教科 費用 塾生は無料。 ...(続きを見る)
2015年9月3日
1938年(昭和13年)9月3日兵庫県生まれ。彼は、世界で初めて「不斉合成(ふせいごうせい)反応」の原理を発見しました。 この研究のおかげで、薬や化学物質を安全に作り出すことができるようになりま...(続きを見る)
2015年9月2日
1841年(天保12年)長州藩(現在の山口県)生まれ。藩の私塾である松下村塾に学び、23歳の時イギリスに留学しています。 その後、明治政府の中心的存在となった彼は、プロイセン(現在のドイツ)の憲...(続きを見る)
2015年9月1日
今日は、立春から数えて210日目で二百十日[にひゃくとおか]と呼ばれ、昔から台風の多い日と言われています。 また、1923年(大正12年)に発生した関東大震災を教訓に、災害に備え、防災意識を高め...(続きを見る)
2015年8月27日
1896年(明治29年)8月27日、岩手県生まれ。日本の詩人、児童文学作家。 代表作は、「注文の多い料理店」「雨ニモマケズ」「銀河鉄道の夜」、「風の又三郎」、「セロ弾きのゴーシュ」など。 ...(続きを見る)
2015年8月19日
夏期講習に参加中の塾生から、旅行のおみやげとして頂きました。 楽しい旅行の最中に、「塾へお土産を買おう」と思って頂けたことをとても嬉しく思います。 中身は、とてもおいしく頂戴し...(続きを見る)
2015年7月20日
写真は自宅の庭で取れた野菜たちです。今日塾にきてくれた人にお裾分けの予定しています。 奥に見えるスイカは、去年食べたスイカの種から発芽していたものを成長させました...(続きを見る)
2015年8月14日
双葉塾のある深井中町の盆踊り大会です。夜店も出て結構な人出で賑っています。 今日から3日間教室は休校です。月曜日、また元気に会いましょう。 ...(続きを見る)
2015年8月14日
夏期講習に参加中の塾生の保護者の方々から頂きました。 双葉塾では、生徒さんに合わせて様々に工夫をして授業に臨んでいます。 陣中見舞いをいただくと、そういった点を保護者の方々に...(続きを見る)