(3/全4ページ)
2016年6月20日
大手の学習塾に小5から中3まで通っていたT君は、国語の長文読解が苦手で、受験前に成績が伸び悩んでいたので、国語の力が付きそうだと思い、中3の秋に入塾してきました。公立高校入試過去問題演習に入って、最初...(続きを見る)
2016年4月25日
【成田高校付属中学に合格したMさんの声】 前は、国語は足を引っ張る嫌いな科目でした。しかし、塾に通い出したら、国語はぐいぐい伸び、偏差値も上がってきて最後の模試では60をだすことができました。それ...(続きを見る)
2016年4月18日
【成田高校付属中学に合格したMさんの保護者の声】 小6になって、どうしても国語の模試や過去問の成績があがらなかったので、成田中の塾、家庭教師、調べられるところはすべて調べて問い合わせてみました。...(続きを見る)
2015年10月26日
Hさんは、成田市外から車で30分ほどかけて毎週通ってくれている明るくまじめな中学1年生。入塾後3か月を過ぎた10月のある日、満面の笑みで教室に現れたHさんに、「定期テストはどうだった?」と尋ねると、「...(続きを見る)
2015年4月13日
高校生になっても塾生として学び続けるY君から届いた喜びの声です。 【入塾前の第一印象は?】 広いスペースでとてもゆったりと勉強することができると思いました。また、先生の授業がとてもわかりやすい...(続きを見る)
2015年4月6日
「真摯に、謙虚に勉強する」という言葉を残して巣立って行ったOさんの今後の活躍を期待しています。志望校合格おめでとう。 【保護者の声】 娘は「学校&参考書&Gメソ国語塾」のみで高校3年間を過ごしまし...(続きを見る)
2014年4月7日
Nちゃん(小5)は、お父さんの仕事の都合で成田市内の小学校から東京に転校していきました。小4の11月から3月までの4か月間の短い在籍でしたが、メッセージを残してくれました。 Nちゃん:「分かりやすく...(続きを見る)
2013年6月24日
O君は、成田市内に住む小6。県内の私立中学の受験を考えているので、他塾とGメソに掛け持ちで通っています。 他塾の6年生コースがスタートした2月のテストは、4教科偏差値が32でしたが、直近の5月の...(続きを見る)
2013年11月18日
高3のKさんが、11/2(土)・3(日)に防衛医科大学の入試を受験しました。 試験終了後、報告にやってきた彼女が、「先生、記述の古文が授業でやった十訓抄が 出ました。おかげで、短時間で全部解答す...(続きを見る)
2013年8月19日
高3生対象の「本気で満点を取るための」センター試験夏期対策講座の最終日、夏期講習の成果を確認するために、センター試験過去問(2010年)を解いてもらいました。 本来、80分の試験時間ですが、70...(続きを見る)