パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2016年5月12日]

カンタンなことを完璧に。

定期考査も近づいてきて,試験範囲の内容をしっかり勉強しておかないといけません。

img1
しかし,塾の演習って,単純な計算とかが多いと思います。

それで,入試問題になるともっと難しい問題も出るので,
「塾なんだから,もっと難しい問題の解き方を教えてよ」
とか,
「難しい問題が超カンタンに解ける裏技教えてよ」
みたいに思ってもらっては困ります。

基本ができていない状態で,いきなり難しい問題ができるわけがありません。

また,入試問題は難問ばかりでつくられるのではなく,それこそ定期考査レベルの基本問題も多いのです。
むしろ,基本問題を完璧にできるかどうかを問われるのが入試だと言っても過言ではありません。

入試で,誰でもできる問題をミスしまくっていたら合格しようがありません。

だから,考査レベルの問題を繰り返し練習して完璧にする作業がそのまま入試対策なのです。

計算練習も,1度できたことがあるというのではダメです。
何回やっても絶対にミスしないレベルにならないといけません。
たとえば,計算した結果をもう一度冷静に吟味する習慣がついているでしょうか?
そういう積み重ねを大切にして得点力を伸ばしていくのです。

英語では,中1や中2で習ったことが完璧にできますか?
ときどきいますよ。
高校3年生で3月をMayとしてしまったり,水曜日が書けなかったり。
ときどきでなく頻繁にあるのは,三単現のsをぬかすとか。
ちゃんと基本が身に着いていないのです。

あと,確認したいのは,社会科で出てくる都道府県名など。
そういうことは完璧にしておかないと,どこかで思わぬ失点をすることになります。





にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村