[2010年4月26日]
ナナフシを見たことがあるか?
ほとんどの人が「ない」と答える。
「ナナフシ」って何?の答えが多い。
世界最大(最長)の昆虫が見つかった。
57センチとか・・・
僕がナナフシを初めて見つけたのは幼稚園の時。
林間学校で奈良へ行ったときだ。
はじめは木の枝と思った。
どう見ても木の枝だった。
でも,動いた!
幼稚園の先生に言って捕まえてもらった。
家に帰って図鑑で調べると「ナナフシ」だった。
節が七つあってナナフシとか。
木の枝にそっくり。
「擬態」というものをその時知った。
大人になるまでに何匹かのナナフシに出会った。
擬態の昆虫を見つけるのは難しいが,そのつもりで見ていると見えるものだ。
同じものを見ていても,「見える」人と「見えない」人にわかれる。一旦見えると次々に見える。これは勉強にも同じことがいえると思う。そういう仕事をしたい。
にほんブログ村