パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2016年5月15日]

日曜日に頑張る

今日は日曜の特訓日。

朝からひたすら問題演習です。

img1
もちろん,特訓を受けなくても勉強はできます。
今日も7〜8人は「自習」しにきていました。
それはそれでたいへん結構なことです。

が,

実際のところ,

自習に来る人は特訓を受ける人よりも後から来ます。
そして,特訓を受ける人よりも早く切り上げて,さっさと帰る人が多いのです。

どうせ1日つぶれるのなら,特訓受けるのと同じ時間はやりたいですね。

特訓と比べて自習のメリットは特訓料金がかからないという点だけです。

自習の方がお金がかからないという比較が成立するのは,特訓と同じ時間,同じ学力向上があってこそ,安い方が良いという理屈が通るのです。

そもそも,自分でできる人は塾など必要ありません。

逆に,特訓を受けた人は,普段の授業の延長や特訓用の題材をガンガンやります。
塾での通常授業5コマ分の授業をを受けるので,獲得できる内容でいうと,効率面からしても約2週間分進めるのです。
特訓を2回受けると1か月分。
特訓を4回受けると2か月分先の学力を購入できるという計算です。

考えてみてください。
たとえば小学生の解く問題を中学生が解いたらカンタンだったりします。
学力がついているからです。
でも,小学生のときには難しく感じていたかもしれません。
成績も上位でなかったでしょう。
ところが,中学生の今の頭脳を持って,その小学校のクラスに転校していったら,「こいつめっちゃ頭いいやん!」と言われそうです。

そう。
学力は,少し遅れてみんなついていくのです。
でも,試験のときにできないと,成績としては現れません。
大器晩成という言葉がありますが,そういう人は大学受験でしっかり浪人したり,大学で留年したりするのでしょう。

そう考えると,2か月先の学力が買えるのに,もったいないことをしている人が多いように思います。
夏期講習などでは1年分の学力が買えたりしますが,少しでも先に行けるように特訓をうまく使ってください。

また,部活引退などで時間数を増やすことや時間帯変更はいつでもできますので,その時は申し出てくださいませ。




にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村