[2016年7月30日]
今年はたまたま土用の丑の日が土曜でして,ややこしい?
そう,今年は今日30日がウナギの日ですね。
わたくし塾長もウナギが大好物でして,今日はとりあえず帰って食べようと思ってます。
だいたい,日本人は,昔からの暦などはすでに忘れ去っているくせに,特定の今日のような日だけそれを持ち出してくるという習性があります。
節分に恵方巻を食べるなどもそうですね。
土用というのは季節の変わり目のことで,立秋の直前18日間をさすそうです。
丑は十二支の一つで,年だけでなく時刻や日数を数える時にも使われていたのですね。
だから,土用の18日の間に丑の日が2回という場合も結構あるわけで,そういう年はウナギが2回食べられてラッキーというわけです。
だいたい,8月7日が立秋というのも現代人には馴染めないところでしょう。
旧暦の感覚では1〜3月が春,4〜6月が夏,7〜9月は秋です。
私の祖母は8月生まれで名前が「秋」でした。
いずれにしても,現代人は,自然の風景,動植物の様子などで季節を感じることが少なくなっているように思います。
学校の国語や理科でいろいろと学んでいるはずなのですが,それを日常に還元してこそ本当の学びだと思います。
そういうつもりで塾でも日々取り組んでほしいものです。
にほんブログ村
にほんブログ村