[2016年10月14日]
以前にも紹介した,とある学校の先生が塾に説明に来られた。
KNって?
どこでしょう?
まあ,KNではわからんわな。
なんだか女子高らしいぞ・・・
それで,特進Sがよさそうな学校。
ココですね。
↓
京都西山高校
ウチの塾のあたりでは,中学校の硬直した進路指導によって私立高校が決まっていくのだが,京都の学校に目を向けるのはアリですよ。
どことは言いませんが,どこかのように,中学の輪切り進路指導で勝手に上位の生徒が入学してくるので,授業だけして,ほとんどほったらかし状態で,勝手に塾や予備校に通って実績をあげてくれることに胡坐をかいている学校とか,まあまあ優秀な生徒を集めておいて,アホほど課題を与えて塾などに行くヒマを奪って拘束しまくっておいて,教員の自己満足的な指導で生徒を疲弊させ,3年になって,全く実力がついていないことに気付いた生徒を最後まで国公立大目指すように引っ張れずに上位私立でもいいんじゃないかなーというトーンダウンをしてしまい,国公立大はもちろん,その上位私大すらたいして合格できない学校と違って,ちゃんと学力を上げるように面倒を見てくれる学校の方がいいにきまってますよね。
(ヤバい,また書きすぎた!)
具体的に言うと,三島や槻の木レベルで西山さんには合格できます。
そして,三島や槻の木が1年生から2年生にかけて模試の偏差値を少し下げます。
先ほど紹介したような,現状に胡坐をかいていたり教員が自己満足している私立高校も偏差値を下げます。
ところが,西山さんの特進Sの生徒は,平均偏差値がたとえば豊中高校とほぼ同じ,あるいは茨木高校より少し低い程度にまで急上昇しているのです。
私に言わせれば,西山さんは私学としては普通に指導されているだけであって,公立高校より伸びて当たり前なのですがね・・・
公立高校の生徒は,やはり油断すると偏差値が下がります。
そして,しつこいようですが,中学校から勧められる某私立高校にせっかく入っても,何もしてくれないか大きなお世話をしてくれるだけです。
茨木,高槻の人は,もっと私立高校選びを真面目に考えた方がよいと思います。
西山さんの進学実績。
三島や槻の木,あるいは春日丘高校でもなかなか合格できない同志社大学6名をはじめ,関関同立に合格する「率」は抜群です。
国公立にも4名と人数が少ないように見えますが,ほんとに少人数なので「率」を考えるとありえないほど高率です。
にほんブログ村
にほんブログ村