[2016年11月23日]
昨日の朝,東北で地震があり,津波警報が出されました。
あの3.11の記憶がまだあるので,各報道機関はすごい勢いで避難を呼びかけました。
もちろん,現地の人もあの記憶があるので,ダッシュで逃げた模様。
幸い,一人も死んでいません。
ですが,今回の一連の流れを見ていると,また多くの人が犠牲になることが明らかになります。
津波で亡くなる方の多くは高齢者です。
それで,高齢者は避難するのもおっくうです。
めんどうです。
時間がかかります。
それもあってでしょう。
今回も車で逃げようとした人が非常に多かったのです。
そして各地で渋滞を起こしています。
もしも,そこへ津波がやってきたら,3.11の二の舞ですね。
どうして,そこに根本的な問題点があると気付かないのですか?
カンタンな解決策があるのに。
今は渋滞してはいけないので,車で逃げないように呼びかけていますが,それが間違いなのです。
車でみんながスムーズに逃げられるように整備すればいいだけの話。
どの町にも,御堂筋よりも幅広い車でさっと逃げられるような道路を山に向かって整備しておく。
普段から,そこには何も置かない。
滑走路みたいにしておくだけ。
津波警報がでたらそこを利用してみんな車で逃げたらいいのです。
どうしてそうしないのか,不思議です。
にほんブログ村
にほんブログ村