パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2016年12月7日]

パソコンを使えない優等生

経済協力開発機構(OECD)は6日、72カ国・地域の15歳約54万人を対象に2015年に行った学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。平均得点でみた日本の国際順位は科学的応用力が2位、数学的応用力が5位で、ともに前回12年調査を上回り、トップレベルの水準を維持した。半面、読解力は8位で順位が4つ下がるなど、弱点も浮かんだ。(日経)

img1
ゆとりから脱却して,少しは賢くなったような記事か?

読解力の順位が下がった言い訳が笑ってしまった。

なんと,パソコン操作に慣れていないからだそうだ\(◎o◎)/!
img2
読解力はあるのに,操作に手間取って正答できなかったという苦しい言い訳?
というより,実際にパソコンが下手なのだ。
言い訳というより真実。

とにかく,今時,先進国を標榜しておいて,現状の学校教育にパソコンの浸透してないことと言ったら目を覆うばかり。

未だに携帯スマホを学校で「禁止」しているというのがその象徴だ。

スマホやタブレットを利用して授業をすればよいのにね。

何度も指摘しているが,日本の学校ほど時代遅れの「別世界」はない。
教室に電子黒板があって,それがインターネットで世界につながっているのが「普通」の世の中なのに,完全に鎖国状態なのだから,日本が沈没するのは時間の問題といえる。

ちょうど,今日,5年以上フル稼働していたパソコンの調子が悪くなったので,新しいのに買い替えた。

img3

我々の世代は,メーカー製のいらないソフト満載のパソコンは逆に使いにくい。
パソコン工房で,OS以外何もソフトが入っていないのを購入。
それで1からドライバーをインストールしていって,使いやすいものに育てていくのだ。

塾の教材も,パソコンなくしては提供できないものも多い。
学校さんも,ちゃんとパソコンを使って時代に合ったコンテンツを提供してあげてください。

ウチの塾では,ちゃんとネットにつながっている電子黒板があって,普通に授業ができる。
img4
そう,普通だと思っている。
なのに,その普通にできている塾のなんと少ないことか。
ウチくらいの規模で,こんな電子黒板持っているところはそう多くない。
(東京のすごい塾長さんが購入していて,少しアドバイスをいただいたが,その塾くらいではないかな)
てことは,やはり普通ではないのか・・・

この電子黒板,やろうと思えば,板書した画面を丸ごと生徒のスマホやタブレットに転送できるんです。
早く学校でも,電子黒板を普通に使って,生徒のスマホやタブレットとリンクして授業をしてあげてください。
そして,日本人はパソコンができないと,外国で恥をかかないようにしてあげてください。



にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村