[2017年1月2日]
箱根駅伝は前評判通り,青学が今年も往路優勝。
復路も強いので,このまま・・・
でも,一日目の結果を受けて二日目があるというのはセンター試験と似ています。
センター試験は初日に地歴公民→国語→英語とタスキをつなぎ,
二日目には数学→理科と順に点数を取っていきます。
そして,すべての総点がモノを言うので,駅伝で一人一人が頑張った結果の集積で総合優勝が決まるのと同じです。
過去,多くの受験生を見てきました。
非常に多くの受験生が,初日に「失敗」して,それを精神的に引きずって二日目を迎え,挽回しようとして気持ちが空回りして,さらに点数を落とすという悪循環に陥ります。
私に言わせれば,そういうことは100万年前から想定済で,初日の全科目がうまくいくなんて,最初から甘く考えている方がどうかしています。
うまくいかないのが普通で,その中でどう結果を出すかを始めから想定しておくのが当たり前なのです。
そういう意味で,今日の箱根駅伝の2区,一色くんの走りはすばらしかった。
彼本来の調子ではなかったのですが,最低限,大きく離されることなく走り終えたのです。
そして3区での逆転につなげたのです。
2区で,調子が悪いのに無理して,さらに大ブレーキになる可能性だってあったはずです。
それを冷静に走り切ったことで往路優勝となりました。
これで復路の選手も余裕が生まれます。
2位の早稲田が迫っているとはいえ,今日のように最低限しっかりと走ることができれば,総合優勝は手に入ると確信できたのではないでしょうか。
センター試験も,初日に「取りたい点数」が取れたらそれに越したことないですが,通常はそれよりかなり低い点数になります。
だから,二日目に挽回しようなどとしてはいけないのです。
冷静にしっかりやって,取れる本来の点数を取って,傷口を広げないのが肝心。
そういう,心のシミュレーションをしっかりやっておくだけで,実際に取る点数が50点くらいは平気で違ってきますよ。
いつも言いますが,そういうメンタル面も含めてが実力です。
メンタル面も含めて学力です。
センター試験で「失敗」はあり得ません。
取った点数が真の実力なのです。
大学生が人生をかけて戦う駅伝から,いろいろ教訓を学ぶことができますよ。
にほんブログ村
にほんブログ村