[2010年5月17日]
早朝6時からの授業に来ている生徒は好調だ。
夕方の授業もあわせると,朝→夕→朝→夕・・・と繰り返し,どんどん演習できる。
何でもそうだが,できなかったところを,すぐに復習してできるようにしていかないとダメだ。かといって,答えを見た直後にやったらできてしまうにきまっている。少し間をおいてやってみるのがコツなのだ。
朝来ている生徒は,それが自然にできるようになる。もちろん,半日あるいは翌日にできても定着はまだだ。数日後にまたやってもらう。するとどんどん身についていく。すばらしい。
一方,高校生で早朝指導を受けようと問い合わせに来る人の多くはクラブ活動をしている。夕方,特に夏場はクラブをやってからだと塾に間に合わない。かと言って,塾を理由にクラブを休みたくない。そこで早朝塾。朝だと,クラブの朝練がなければ来られる。
うまく塾を利用して学力をつけて欲しいものだ。
にほんブログ村