[2017年5月10日]
望んだメンバーにならなかったので,ツイッターでつぶやいたら炎上したとか。
この先生,何か悪いことしました?
多くの人が全くまちがった反応をしていると思うので解説しときます。
だいたい,クラス分けを世間の人はどう思っているのだろう?
その認識がそもそも間違っているから話がわけわからなくなるのだ。
厳正なる抽選でランダムにくじ引きでクラス分けするとでも思っているのだろうか???
まあ,校務員なので,やる気のないお役所仕事しかしないんだったらクラス分けなど機械がやればいいのだ。
少しでもよい教育活動をしようと思えば,担任が思ったようなクラスのメンバーで行く方がよいに決まっているではないか。
誰もその観点で論じていないので,おかしなことになる。
クラス分けなんて,教師集団の主観で決めてるんですよ。
スポーツクラスとか音楽クラスなど,専門コースをやっている場合は別として,フラットなクラス分けなら,まずは成績順に割り振る。
2年生は1年生のときの成績,3年生は2年生の成績で振り分ける。
入試のある学校なら1年生は入試の成績で割り振る。
90人の生徒をABCの3クラスに分ける場合,
Aに1,6,7,12,13,・・・85,90
Bに2,5,8,11,14,・・・86,89
Cに3,4,9,10,15,・・・87,88
という順位の生徒を入れていくのだ。
すると,クラスごとに平均点が大きく異なることが少なくなる。
次に,なるべく同じ姓の人が重ならないようにする。
双子も同じクラスにしないとか。
それから,過去にあった「いじめ」などで,同じクラスにしない方がよい生徒もピックアップする。
で,これらは,なるべく成績が同じ程度の生徒で交換するようになっている。
一応,これで終了だが,それは建前で,担任とか教科担当があらかじめわかっていたら,生徒と先生の相性がからんでくる。
実は,上記の同じ名前の生徒とか,いじめで交換する生徒は誰でもよいのだが,交換した結果うまくクラス運営できるメンバーがそろうように調整できるのだ。
場合によっては,担任がその生徒を苦手だと思っていたら,何か理由をつけて他のクラスに入るようにもっていく。
だから,その会議で,思ったようなメンバーにならなかったというい本音は,どの学校でも日常的に行われているのだ。
もう一度書きますが,そういうのって悪いこと?
担任と相性最悪の生徒がいるクラスで授業を受けたい?
担任が運営しやすいクラスで,何かを学びとるほうがいいでしょう。
この先生は,そういう自分の方向性をちゃんとクラス運営に反映して,ちゃんと生徒に向かって教育しようと思っていたのです。
だからこそ,残念ながら100%思ったメンバーではないが,それでもしっかりやっていこうとしていたのですよ。
それをアホまぬけな外野が教師にあるまじきツイートであるかのように広めたので意味不明の話になったのだ。
世の中,そんなことにも無関心で,与えられたメンバーで,問題が生じないようにおとなしく1年間が過ぎることを祈るだけの担任が少なくないのだ。
そんな給料ドロボーみたいな教師は,たしかに平穏無事です。
ちょっと一生懸命にやっているがためにツイートしてしまった先生は叩かれるという,そういう理不尽な話がこのニュースなのだ。
にほんブログ村
にほんブログ村