[2017年7月9日]
学力って何って話ですが,昨日も国語の授業で話しました。
いろんなことを知っているということがベースになります。
幅広い知識,モノの見方がないと,何もできないと思うのです。
学力の大部分を決めるのは,実は教養だと言ってよいと思います。
国語の授業では,〇〇と△△は同じ意味だから,これはイコールだわなーという話になるのですが,へたすると〇〇も△△も両方知らないということもあり得ます。
たとえば,ダブルプレーとゲッツーは同じですよね。
ほら,ダブルプレーは知ってても,ゲッツーを知らない人いるでしょ。
たとえば,というのはわかりやすく具体例を挙げているのです。
そのわかりやすい説明がわかってもらえないようでは,授業聞いててもサッパリわからない。
どんな授業でも,その授業を受けることのできる知識レベルがあるのです。
ウチの塾では全員の学力がだいたいどのあたりか知っているので,そういう言葉のレベル設定ができますが,そういう意識のない学校の先生は意外に多いものですよ。
しかし願わくば,野球大好きな塾長がやってる塾に通うのですから,野球の最低限の知識は持っておいて欲しいものです。
入塾試験,やろうかな?
第1問 日本のプロ野球は2リーグ制ですが,セントラル・リーグともう一つは?
第2問 阪神はタイガース,日本ハムはファイターズ。ではオリックスは?
第3問 イチローが所属していたオリックスの親会社=オリックスは何の会社?
これで日本一入るのが難しい塾になったりして・・・
にほんブログ村
にほんブログ村