[2017年8月4日]
今日から夏期講習?期です。
どうやら部活をやっている3年生は8月はじめまでの場合も多いようで,今日から受講開始という生徒も多いです。
満席で,普段の授業の机よりも少し増設しました。
フル受講の人はちょうど中間地点折り返しです。
部活やってた人とはこの2週間分のアドバンテージがあります。
その調子でしっかりと積み重ねていくと,この2週間のわずかな差で合格できたりするかもです。
逆に,部活で出遅れた人は,その差で不合格ということもあります。
それだけの値打ちが部活にあればよいのですがね。
心配なのは,未だに部活三昧の人たち。
夏を越して部活やってて,値打ちあったと言い切れる部活であることを祈ります。
ちなみに私は中学3年の時は10月初旬まで,高校3年の時は8月中旬までテニスやってました。
いずれも大阪府大会まで勝ち進んだからですが,それなりに値打ちはあったと思います。
でも,今考えると,そう言えるのは,それなりのところに進学できたからなのですよ。
つまり,部活の値打ちを決めるのは,引退してからどれだけ勉強を頑張れるかに左右されるのです。
そのつもりで頑張ってくださいねー
にほんブログ村
にほんブログ村