[2010年5月27日]
古館さんよ,「可及的速やかに」って,久しぶりに聞きました。
視聴者で意味のわからなかった人がどれくらいいたか知りたいものです。
ちなみに英訳は・・・as soon as possible ・・・やな。
中学校では国語の教科書で,言葉の変化というものを教えているらしい。今度の中間考査の試験範囲だ。
例として挙げられているのは「ズック」
これは現代語では「スニーカー」と変化したそうな。
試験予想問題:上記と同様の変化をした言葉の例を挙げよ。
そんなに昔に生きていなかった中学生には解答不能な問題だと思うのは私だけだろうか?
にほんブログ村