パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2018年7月13日]

振替しない理由

ウチの塾は,生徒の都合で来られなくなったとかで振替はしません。

ちゃんと,入塾の時に,念を押しているのに,「部活で振替できますか?」などと聞いてくる人がたまにいる。

世間では,部活とか風邪ひいたとかで振り替え可能な塾もあるのだろうが,そういうイカレタ塾と一緒にしないで欲しい,とか書くと,こっちがイカレタように思われる?


そもそも,ウチの塾の感覚としては,振替という概念がない。

どうして生徒の都合で授業を振り替えないといけないの?


たとえば,授業を購入してもらっているのは,コンサートのチケットを販売しているのと同じようなイメージ。

img1
この空間,座席の権利を売っているのです。

演奏中に遅れて入れないのと同じで,遅刻してもダメです。

あなたが風邪ひいたから,翌日の公演に振り替えてもらえるとか,あるのでしょうか。


プロ野球の試合で,今日は部活で遅くなって行けないから,明日の試合に振り替えてくれって,そんな都合のよいチケットがあるの?
(実は,ファンクラブで10万円コースだと,年パスみたいなチケットがもらえますが)
仮に,振り替えてもらっても,その当日の試合とは別の試合になります。

極端な話,優勝決定の試合を見たかったのに,優勝決定後の消化試合に振り替えて,何かお得なことがあるのでしょうか?


塾の授業も,あなたの普段の行動とは別に進行していくと考えてください。

勘違いしがちなのは,ウチの塾は,各自個別に教材を設定しているので,自分の都合で他の日にやるのが可能だという点。

それは勘違いです。

今日やるべき課題を別の日に入れるのは,結局先送りしてしまうわけです。

これも極端な話,今月につくはずの実力を,来年の3月につけても意味ないです。

今日あたえられた学力アップのチャンスを,他の日に与えてもらえるという発想が,どんどん遅れを生みます。


それもそうですが,とんでもなくダメだと思うのが,本当は来れるのに,理由をつけてサボることが可能な点。

先日も「〇〇で遅れるので,18時を19時半にシフトできませんか」と聞いてきた生徒がいます。

ダメ,と答えると,「間に合うように頑張ってみます」との返答。

で,当日,ちゃんと18時に間に合っていました。

こういうことなのです。

もしも19時半とか他の日の振替を認めていたらどうなっていましたか?

その日,ダラダラと過ごして,ゆっくり来ていたかもです。

それが,ちゃんと18時からの授業に間に合っていたのですよ。

すると,19時半に授業が終わって,家でもさらに勉強時間が作れます。


風邪ひいて振替なんて最低です。

そんなことしていると,友達と遊びに行くときに都合よく「風邪ひきました」という生徒が続出するにきまっています。


そんな可能性をすべて排除したいので,ウチの塾は振替を一切やっていません。

というとウソになって,修学旅行のみ振替しています。

修学旅行の参加を断るのは事実上無理ですから。

ですが,部活はダメです。

部活は別に入らなくてもいいからです。

部活をやっているというのは,塾が欠けるリスクを負うということです。

都合のよいことばかりではないのです。

そんな当たり前のことを理解しないで部活をやってはいけません。


誤解しないように。

部活が無意味だと言っているのではありません。

むしろ,部活を頑張っている生徒を応援しています。

ですから,なおさら振替しません。


塾とか学力とかと天秤にかけて,それでも有意義だから部活をするのです。

試合で塾に行けない。

それは部活>塾ということ。

それはOKです。

ですが,塾がそのために動いてあげる必要は全くない。

私が生徒なら,部活の試合で塾に行けないとしても塾の振替という発想は絶対に湧きません。

塾に行けないことより,そりゃ部活の試合が大切です。

塾が大切なら部活の試合をやめればいいのです。

どちらか1つしか得られないのです。

これが,塾も振替できて部活も試合に出られるとなれば,どちらが優位かがわからなくなります。

塾は動かせるから部活をやろう,という程度の部活ならやめた方がいいです。

もしも,塾が振り替えてくれないのなら塾に来るという可能性が出てきます。


振り替えしないのは,部活の価値を高めるためなのです。

それがご理解いただけないようでは,本当に部活をやっている意味がないと思います。



にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村