パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2018年7月26日]

模試の成績

何を今さらって感じですが,関大北陽高校の生徒が模試の答をネットで入手した件。

img1
多くの学校で実施しているベネッセ主催の模試ですが,これは実施期間が決められてはいても,実施日は学校の都合で決めていいのです。

だから,すでに実施した学校の生徒はどんな問題が出題されたかはもちろん,その答も知っていたりします。

すると,他校に友達がいたら教えてもらえるし,最近ではネットでそれを提供する人もいるようです。


実施日がずれている模試の答えをあらかじめ知っていたからといって,何も犯罪行為ではありません。

何も問題ないといえましょう。本来は。

だって,答を知っていて偏差値がよくなっても,その生徒にとって意味がないからです。

実力を判定してもらう模試で,実力でなく答を書けてしまうのですからね。

ところが,本来は問題ないはずなのに,今回は問題となっています。

それは,その模試の偏差値が関大進学の選考基準に使われるからなのです。

偏差値が低いと進学できません。

でも,お金を出して答を入手すれば高い偏差値をそれこそ買えるわけでして,

それをやっちまったのです。

しかし,そのやってしまった生徒が,正直に先生に言ってしまったから問題になったのです。

黙ってたらわからないのにね。


我々外部の者からすると,だからどうしたの?って話です。

そうやって,不正に偏差値を高くした生徒が,おそらく過去にもたくさん選考されて関大に入学しているのです。

今回,正直に白状した生徒も入れてあげてくださいよ。

むしろ,過去にシレッと入った学生より見込みがあるかも。


日本医科大の裏口入学も,べつに今までやっていたのですから,そのままどうぞって感じですね。

結局,大学って,お金を出してでも行きたい人が行けばいいのです。


ただし,そうやって入れる大学は,世間からはそのレベルの大学だと低く評価されるだけです。


ですが,関大さんはその程度の大学になり下がってしまうのは嫌ですよね。

だから,今回の件で,選考方法を見直すとか言ってます。

まあ,好きにしてくださいっていう話です。

そもそも模試の成績って,そんなに精度よく学力を測っているものでもないし,実施日がずれていれば客観性も低いのです。


ちなみに,ウチの塾生に関大系列の生徒が複数いて,その模試成績を上げるべく勉強をしていました。

ですが,それがなくなるので,結局どうなんでしょうか。
学校の考査の成績とかを見るのでしょうかね。

いずれにしても塾では模試対策というよりちゃんとした学力をつけることしかやりませんからいいんです。

学力がつけば,模試であろうが学内成績であろうが上昇しますから。



にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村