パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2018年12月20日]

現代文の伸び

先日,推薦で大学に合格した生徒があいさつに来てくれたので,塾の感想を書いてもらった。

img1
土曜講座で現代文の授業を受けて,「初めて解き方を教わった」と書いてある。

そりゃそうだろう。

おそらくほとんどの高校の国語の授業は,入試問題の解き方を教えるはずがないから。

高校はいつも言うように,学校の成績をつけるところであって,入試のための授業をする場所ではないのです。

特に国語は,国語の先生の意味不明の主観が採点基準だったりするので,真面目な生徒ほど混乱してしまう。


それで,受けた進研模試の結果を見せてくれた。

現代文の講義を受け始めたのが4月で,9月まで継続して受講。

そして,現代文の偏差値は,

6月 55.7 → 7月 56.9 → 9月 59.6 → 10月 65.8

と,面白いように伸びている!

img2

この分だと,一般入試でも合格が見込めるくらいであったが,推薦入試で合格となり,めでたくご退塾となった。

で,合格通知がきたのであいさつに来てくれたというわけ。


将来はアナウンサーをめざすとか言っているので,そのうちテレビに出てるかもしれません。

楽しみです。



にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村