[2019年1月18日]
明日はセンター試験です。
天候は良さそうですので,予定通りに進んでいくことでしょう。
万一,大幅な交通機関の遅延があれば,会場でそれを判断して開始時刻を遅らせたりするので,必要以上に焦らないこと。
ウチの塾は1秒でも遅れると授業を受けられませんが,センター試験は開始20分までOKです。(リスニングを除く)
昨日,電車が少し遅れていたようで,ある生徒から「遅れるかもしれません」というメールがありました。
ウチの塾は遅刻厳禁ですから,あらかじめ遅れそうなら連絡してください。
連絡があったからといって,授業には入れませんが,来て自習することになっています。
開始時刻になっても連絡もなく来ない場合,どうしたのか心配になるわけです。
かといって,捜索願を警察に出すわけにもいきません。
ウチの塾のルールというより,世の中の常識として,遅刻の可能性が発生した時点で一報入れるということが大切なのです。
過去ブログにも書いていますし入塾の際にも確認しているのに,頓珍漢な質問をしてくる人がいます。
「〇〇なので行けません。振替できますか?」
あのぉ,振替という概念は基本的にないんですけどぉ・・・
ややこしくしているのは,修学旅行の場合は振替しているから?
物理的に大阪にいないわけで,全員が参加しなくてはならない行事なので,一応,それだけは振替しています。
あとは,近い親戚が亡くなったとかいうのは忌引き扱いとしています。
それ以外の,本人が勝手に入っている部活がらみの場合,振替はありません。
ちょうど,今日は三島高校のダンス部の塾生が全国大会に行っています。
出場おめでとう。
ぜひ頑張ってください。
でも,塾の授業の振替はありません。
塾の授業よりも,今回の経験は重要でしょう。
ぜひ塾を休んで行くべきです。
ちゃんと優先順位を考えて比較して欲しいのです。
今回は部活を早めに終えて塾に行くとか,
試合前なので,塾を休んで部活するとか。
それで,塾が自由に振替できるとなれば,比較できません。
いつも塾が動いてくれるので,部活はいつもできることになります。
塾が動くというのは,その動いた先の時間が消失するということなのです。
今日の授業をたとえば来週の夕方に移したとします。
本来,その時間には部活をやるかもしれないし,他の勉強をするかもしれません。
その時刻に,今週やるはずの勉強を先送りしただけなのです。
いいですよ,どんどん先送りして。
来年にでも,再来年にでも,10年後にでも振り替えて差し上げましょうか。
そういうことです。
安易にむやみに先送りしないために振替なしとしています。
他の塾さんの振替は,実は生徒や保護者に迎合しているだけで,生徒のためにはなっていないのです。
よくご理解のうえ,塾で勉強する機会の優先順位を高くして欲しいと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村