パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2010年6月28日]

採点基準

疑惑のノーゴール?

イングランドの2点目が幻に。

ビデオで見ると明らかにゴールinしていたが,審判はノーゴールの判定。

これは全くの誤審だが,入試でも採点ミスはあるだろう。

採点ミスとは違うが,採点基準によって受験生の得点は大きく左右される。それから配点も受験生が思っているのとは異なるようだ。

以前,数学で偏差値70も取っていた生徒が,京大の入試を受けて不合格。数か月後に開示された得点を見てびっくりしたらしい。

0点

なんと,1点たりとももらえなかったのだ。

京大は何か書いていたら「ご褒美」「手間賃」として得点をくれる甘い甘い高校の先生の採点とはわけが違うのだ。

小論文の採点も同様だろう。字数を埋めておけばある程度の点数がもらえていると思ったら大間違い。見当はずれのことを書いても1点にもなるまい。

やはり,必要なのは「ほんまもん」の学力なのだ。

にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ
にほんブログ村