[2019年4月18日]
基本,勉強ってすべて自習だと思いますが,何も知らない状態で問題を解くのは不可能です。
学校で習ったことを思い出しながらやってみる。
自分でちゃんと覚えてから解いてみる。
一度できたことを,今でもできるかどうかやってみる。
塾の役割は何か?
学校で習っていないことを教える?
まあ,実はたまにですが,学校でちゃんと教えてもらっていない場合もあります。
ですが,多くの場合は,学校で習わないはずありません。
それに,学校で習わないような内容が入試で出ることも少ないので,基本的には学校で習ったことを勉強すればいいのです。
じゃあ,塾なんか必要ないですね。
大型連休が近いです。
ウチの塾も10連休にするので,その期間の塾生の自習をサポートすべく,自習場所の案内をしています。
そして,すでに中学生には自習用の教材を配布しています。
高校生にも各自のレベルに応じた教材を与えます。
自分のレベルに合ったものをコツコツやるのがとっても重要です。
与える教材は,すでに学んだ内容をたくさん練習するものや,ちゃんと覚える教材,あるいは,説明が詳しくて忘れてしまった内容を思い出せるようなものを与えます。
もちろんご家庭で自習してもらってかまいませんが,自習場所に来てもらった方が集中できてはかどると思います。
せっかく教材を無料でゲットしたのですから,そのまま無料で連休をすごすのもいいでしょう。
ですが,よりよい環境をお金を出して利用した方が,それこそせっかくの勉強時間が有効に使えそうです。
人間,悲しいもので,
無料→使わなくても損しない→使わない
有料→使わなくては損→使う
ということになります。
少しお金を払った方が,結局はちゃんとやるというのが実際のところだと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村