パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2019年5月16日]

数学の力

かく言う私は数学が苦手でした。

苦手というのは,意識の上でのことであって,できるできないとは別の話。

実際,入試である程度点数を取ったから大学に合格できたわけで,力がなかったわけではないのです。

img1
今でこそ塾で生徒に教えているからわかるのですが,実際はそんなに数学ができないわけではなかったのです。

ところが,クラスにはもっとできる人がたくさんいるわけです。

そして,大学に入っても数学ができる人ばかりです。

大学を卒業するまで,ずっと自分は数学ができないのだと思っていました。


塾をやりはじめて気づきました。

自分には数学で最も重要な力が備わっていたということにです。

その力とは?

そう,「計算力」です。

もっと正確にいうと,試験で正解できる計算力です。

そろばんができて,あっというまに正確に計算する力ではないですよ。

入試で正解する力が大切なのです。

どういうことか。

端的に言うと,自分でミスに気付く力です。

人間には計算ミスがあるのです。

そのミスに自分で気づいて修正する力が入試では重要です。

そういう能力は他の科目もそうですが,とても大切。

普段から,めんどうでも計算練習をたくさんやる。

そして,ミスに自分で気づく訓練をするのです。

すると,式さえ立てられたら勝ったも同然です。

では,どうやったら自分のミスに気付けるのでしょうか。

それは,自分とは別に,冷静に客観的に自分を見つめる第二の自分を持つこと。

それがなかなか難しい。

今計算した自分とは別の自分を,自分の中に持っておかないといけないのです。

二重人格?

そんなことを器用にできれば,どの科目もケアレスミスが減って,入試に強くなります。

ぜひ,そういう自分をつくるように心がけてみてください。




にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村