パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2019年5月20日]

予報は難しい

屋久島で314名の人が大雨のため下山できず,危険な状態だったニュース。

幸い死者がいなかったものの,誰かが亡くなっていてもおかしくない状況でした。

現地ガイドの人はインタビューに答えていましたが,ハッキリ言ってツアーを中止すべきだったと思います。

大雨の予想が出ていたのですから。

img1
もし死者が出ていたらどうするんですか?

今までこの程度の雨なら出発していたし,今回も死者はでなかったので大丈夫。

というわけで,おそらく次に同じような状況になっても出発するんでしょうね。


大学入試の予想も天気予報と同じくらい難しいです。

同じような状況でも合格する人もいれば不合格になる人もいます。

天気予報は同じような状況のとき,雨が降ったのが10回のうち7回だったら降水確率70%と発表します。

大学入試も,同じ偏差値の生徒が過去に10人のうち7人合格なら70%合格と判定が出ます。

だから同じようなもの?

いいえ,これらの確率には決定的な違いがあるのです。

今回,降水確率が90%だったとして,登山客が頑張ったら確率が変化しますか?

よく言いますけどね。

日ごろの行いがよいから晴れたとか。

めずらしいことしたから雨が降ったとか。

でも,実際には人間の力で降水確率を変えることはできません。

一方,合格可能性なんてのは,本人のこれからの頑張りでいくらでも変化します。

合格確率90%と判定されても,今から遊びまくって勉強しなかったら合格しないでしょう。

逆に10%以下と判定されても,必死のパッチでやったら少しは可能性が上がります。


登山は,降水確率が高い時は決して強行しないでください。

受験は現在の可能性が低いと判定が出ても,合格できるように今から努力すればいいのです。

ただ,さすがにほとんど無理だろうなーという場合が実際にはあります。

無謀と思って受験して,実際に不合格でも,登山と違って命を落とすことはないのです。

だから,塾や学校で,それは絶対にダメとは言わないし,受験するかどうかは本人の判断に任せるしかありません。

その判断力も含めて大学受験だと思っておいてください。




にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村