[2019年6月30日]
梅雨らしい天気です。
何度言っても,書いても信用してもらえないのですが,懲りずに書きましょう。
「梅雨の時期の天気予報は当たりません!」
こんなことを書くと,気象予報士仲間から煙たがられるかもしれませんが,本当なのです。
ってか,気象予報士になる動機の一つが,この予報の当たらないことを確信したかったというのがあります。
当たらないのに,なぜ予報するのだろう?
きっと,素人にはわからない,すごい根拠があるのかも?
じゃあ,ちょっくら専門的に気象の勉強をしてやろう。
というのが動機です。
それで,勉強すればするほど,梅雨の時期の予報は,やはり当たらないのだと確信しています。
なんとなく,そう思っている方もいると思います。
実際,今日の週間予報もこんな感じ。
数日後から,降水確率はすべて50%。
しかも,信頼度がCということで,当たるかどうかも自信ないという予報。
これ,下駄で占ってるのと同じです。
真面目に,サイエンスの観点から言うと,この時期は3日以降後の予報は「すべきではない」と思います。
科学的に「意味がない」からです。
それを発表するのは犯罪的でさえあると思います。
なのに,確度が高い時期の予報と同じように予想を発表するから,アホな国民はそれを信じていたりします。
似たようなことが,受験業界にもあります。
合格確率?
そんな確率は,天気予報以上に非科学的です。
過去の受験生の模試成績と,実際の合否で相関を見たり統計を取るのはいいのですよ。
それで,統計学的にいろいろなことを言うことができます。
ですが,特定の個人の合格可能性をそれで占えるの?
梅雨時期の数日後の天気予報と同じくらい確度がないことを,あたかも本当の確率のように発表するのは,犯罪的です。
(それを信じる方もアホなのですがね)
天気と入試で大きく異なる点があります。
天気はあなたが何をしていても,変えることができません。
合否の可能性は,あなたの今後の過ごし方で大きく変えられます。
当たらない予想に振り回されることなく過ごしましょう。
にほんブログ村
にほんブログ村