パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2019年9月2日]

男子校2

今年の高校別東大合格者数ランキング

img1
なんと、1位から5位まですべて「男子校」です。

トップ10でも7校が男子校で女子校が1校。

共学は2校しかありません。


男女「別学」には、学力を伸ばす面においてかなり有利なことがあるようです。

カンタンに言うと、いらんこと考えずに勉強に集中できるということがあるでしょう。

異性に気をとられずに集中できるとか、生徒のメンタル面もそうでしょうが、実は教える側のやりやすさの方が重要なのです。

よく、女子のほうが理数が苦手というのがあります。

これは、同じように教えると男子が優位になるというだけで、本来女子の頭が悪いというわけではない可能性があります。

実際、化学で「モル」というのが出てきますが、「モルがわかりません」と言ってくるのは圧倒的に女子が多い。

そして、一般にですが、高校の理科の先生は男性が多い。

教える男性の教師には「モルがわからない」というのがわからないのです。

だから、共学でも男子校でも、「モル」は容易に理解できるものとして授業が進みます。

女子の多くは脱落していきます。

結果、男子校ではそのままハイレベルの授業にスムーズに行けるのです。

共学だと、理解できない女子が足を引っ張ります。

男子校の方が圧倒的に高学力層を伸ばしやすい。

一方、女子校なら打つ手があるのです。

みんなどうせ「モル」がわからないので、ちゃんとわかるように丁寧に教えることが可能です。

男子と女子では、脳の構造的に異なる部分があるのかもしれません。

それぞれに適した教え方が存在するわけで、男女別学の方が学力的に優位だというのは定説です。

学力をつけることだけが高校の目的ではないので、男女仲良く楽しく過ごすことを重視する人は共学がおススメです。

一方、そうまでしてでも東大や京大、医学部などに行きたい人が男子校を選ぶケースも多いのです。


大阪の男子校のうち、星光学院は超ハイレベルですし、清風や明星も国公立上位に多数合格します。

興国も以前紹介したように、京大に合格者を出すまでになっています。

img2

唯一、東大阪大柏原だけは、スポーツで頑張っていただくということで・・・

img3

今年、巨人にマジックを点灯させたホームランを打った石川選手とか、寛平ちゃんなどが卒生ですね。

でも、高校の名前に「東大」と「阪大」が隠されていることに誰も気づいていない・・・

関大北陽→関大付属になった北陽高校
龍谷大平安→龍谷大の付属になった平安高校
東大阪大柏原→東大阪大の付属・・・ なわけないか。

ちなみに、関西大倉も、関西大付属の倉高校ではありません。
ここは男子校をさっさとやめて営利主義に・・・