パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2020年11月15日]

アナロジー

本日の物理の演習講義を受けた人はラッキーでした。

今後,いろいろ学習する上でとても重要な考え方を学べました。

今日説明した電磁気学の内容が力学の内容とことごとく類似しているという話。

まさか,この電気振動の固有周期が,
img1
力学の単振動と同じ考え方で導けるとは・・・
img2

全く違った分野なのに,こんなに類似点があるとは驚いたことでしょう。

このような思考法をアナロジーといいます。

日本語では類比などと訳し,物理学で使うような数式化できるもの以外にも広く用いられるようです。


昨日も触れましたが,これからはディープラーニングとかAIと呼ばれるものが主流になっていきます。

一般に,人間が直感的に思いつくようなことは機械には苦手だと思われがちです。

ところが,実は人間が思いつく根拠になるのがアナロジーと関係しているかもしれません。

これからの時代を生きて行く上で,非常に重要な概念であることをちょっと心に留めておいてください。




にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村