[2021年9月1日]
今日は防災の日です。
1923年の9月1日に起こった関東大震災にちなんで今日なのですが,地震に限らず,広く自然災害などに対する心構えをチェックしましょう。
特に地震はいつどこで起こるかわかりません。
常に考えておくべきです。
2011年には東北で多くの方が亡くなりました。
写真は陸前高田駅の残骸
まだ東北では地震,津波の痕跡を見ることができます。
機会があれば,というか,機会をつくってぜひ見に行きましょう。
さすがに1923年の痕跡はほとんどないでしょうね。
1995年の痕跡も少なくなっています。
まだ,津波は少しは逃げる時間があります。
ところが,直下型地震は一瞬で家屋が倒壊します。
よく,防災グッズの確認などと言いますが,あれは防災ではありません。
被災した時に役立つグッズですから被災グッズです。
被災しないようにするのが防災です。
頑丈な家屋に住み,2階建てならなるべく2階で寝ましょう。
崖の下の家は豪雨の時の土石流もキケンですし,地震で崩れるかもしれません。
そこに住まないということが防災です。
学校で避難訓練をやるかもしれません。
あれは困ったものです。
誰も実際を想定してやっていません。
どうしていつも火元が理科室とか家庭科室なの?
逃げるのも校庭でいいの?
出火場所や逃げる場所は毎回変えないとダメです。
毎回同じようにやって,校長先生がストップウォッチを持って,
「今回は去年より20秒早く集まりました。よくできました。」
などというのは,ホントに無駄ですね。
ちゃんと,自分の頭で防災を考えて行動してください。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村