パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2021年11月8日]

いじめはなくならない(無駄な抵抗シリーズ)

学校でいじめがあって,こどもが自殺する報道があります。

img1
きまって,学校や教育委員会の対応がどーのこーのという内容。

そうしていつもこうなのでしょうか。


世間の人が普通に考えているのと,真逆のことが起こっているのです。

多くの人は,いじめは絶対にダメなことだし,なくさないといけないと思っていたりします。

そこが間違い。

いや,ダメなことではありますが,なくすことはできないというところからスタートしないといけません。

必ずいじめは起こります。

できるだけ自殺などが起こらないようにするのが大切。


しかし,自殺をゼロにするのも不可能でしょう。

ある程度,いじめがあったら自殺者も出るのが当然なのです。


無駄な抵抗ですが,ウイルスをゼロにできないですし,死者をゼロにもできません。

それと同じ。


いじめは,人間が持つ「習性」みたいなものです。

みなさんも同じ精神構造を持っていますよ。

たとえば,職場でマスクをしていない人がいたらどうしますか?

今だと,おそらく他の社員が注意したりするのでは?

しかし,中にはマスクしない派の人もいるのです。

私のような人格者タイプの人は,いじめを受けることはあまりないです。

100倍くらいにして言い返してあげますから。(どこが人格者?)

ところが,ちょっとおとなしい人なら,かなりいじめられるはずです。


テレビの報道でも,マスクをしていない人がいたら,非国民とののしられ,なにやら哀れみの言葉さえ投げつけられてます。

それがまさにいじめの構造だと気づきませんかね?

自分の考えや行動と違う人間をいじめるのは,人間の習性なのです。

その内容が,正しいか間違っているかは全く関係ありません。

本当はマスクしないのが正解なのに,マスクしない人がいじめられる世の中っておかしいでしょ?

少なくとも,学校でマスクしないようにすべきです。

感染リスクはインフルも他の病気もずーっと前からあるのですから,ゼロにはしなくてよいわけです。

それより,こどもたちが,お互いの表情がわからない状態は非常に危険です。

先生の表情がわからない授業は,学力の低下に直結します。

そんなの,誰でもわかると思いますが,学校関係者はどうして声をあげないのでしょうか?

正しい行動をこどもにさせることができない現状は,学校教育現場として機能していないといえますよ。

少なくとも,お母さんお父さんは,マスクなしでこどもに接してあげましょう。

親の表情からこどもは生きるのに最も大切な感性を学ぶのですよ。




にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村