[2022年3月26日]
今日も手抜きで,茨高合格体験記のつづきです。
【私立受験】
私は特に行きたい私立高校がなかったので、尾崎先生のおすすめの高校を受験しました。
初めはその高校のことをよく知らずにオープンスクールにいきましたが、オープンスクールでよく学校のことが知れたしいい高校だなと思ったのでそこを受験しました。
2つあり、第一志望のところは落ちてしまいましたが、第二志望は合格できたのでよかったです。
しかし2校受験はやはりしんどいので、あまりお勧めはしません。
(私立高校の受験機会は1回ではないのは過去ブログでもお伝えしているとおりです。大昔ですが,私のころは星光学院が別日程で受験でき,みごとに不合格になった思い出があります。不合格になる経験もあとになればよい経験です)
【茨木高校受験本番】
泣いても笑っても最後だったのでやっぱり緊張しました。
でも、自分を信じて緊張を抑えてテストに臨みました。
幸い、頭が真っ白になったり、ペンが持てないほど手が震えたりなどということがなかったのでよかったです。
テストの点数がまだ出されていないのでなんとも言えませんが、数学が思っていたより簡単でした。
だから、他の人は私よりもっと高い点を取っているだろうと少し不安でした。
その他は特に大きな失敗もなかったので、焦らずできてよかったです。
(他の人が試験会場で自分より賢く見えることもあるでしょうね。ですが,平常心で受験できたのが何よりでした)
【その他】
基礎基本がどれだけ大事かよくわかりました。
基礎基本がしっかりしていないと発展問題も解けないからです。
だから、2ページにわたって同じ問題を何度も解く一問一答形式の問題集がよかったなと思います。
中学校で基礎基本の大切さを学んだので、高校ではしっかり予習復習をして基礎基本をかためていきたいです。
(大学入試も同じですが,受験の直前まではどの生徒にも同じレベルの基本問題演習をさせます。志望校が槻の木高校でも茨木高校でも,同じ教材をさせています。最後に模擬問題を何度かやりましたが,そこでB問題っぽいのとC問題っぽいのを分けただけです。結局茨木高校の合否を分けるのも,基礎基本部分がしっかりできるかどうかなのだと考えて指導しているのです)
にほんブログ村
にほんブログ村