パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2022年3月29日]

阪大合格体験記1

阪大に合格した生徒が合格体験記を書いてくれました。

ただ,非常に長文なので,一部ご紹介しておきます。

ちょうど,昨日アップした予定表にあるとおり,4月から数学の特別講座がはじまります。

つづいて5月からは英語と現代文もスタートします。

合格体験記の中から特別講座について書いてくれている部分を紹介します。

たぶん,ウソ偽りない感想です。

ウチの塾に入る最大のメリットとは,この特別講座を受講する「権利」を買うことだと言っても過言ではない気がします。

4月29日に他塾の先生等にもセミナーで紹介するのですが,どこに出しても恥ずかしくないどころか,必ず驚いてもらえるような内容だと思っています。
(受講募集中,お待ちしてます!)


【現代文の解法(初級編)】
この講座のおかげで共通テスト現代文で満点をとることができました!本当にありがとうございました!!
私はこの講座を受けるまでは接続詞に着目したり、指示語の内容を考えながら解くなどの一般的な解法を用いて解いていました。確かにそれらの技術も現代文を解く上では必要だと思います。しかし、この授業で学んだ技術を用いると、今までなら解けなかったような問題も解けるようになり、なんとなく解いていたような問題も確信をもって解くことができるようになりました。
正直最初は今まで聞いたこともない解法で半信半疑だったのですが、続けて受講していくうちにだんだんこの解法に慣れていき、今では受講していなければ絶対に現代文で得点することができなかっただろうなと思います。

【現代文の解法(中級編)】
初級編で解き方のほとんどは教えてもらえますが、それでもこの言葉が出てきたらこういう意味だ、ということを教えてもらえたり、こんなところにも着目するのか!という、初級編ではなかった発見がまだまだありました。教えてもらう解法は慣れていないとなかなか使えないと思うので、その点でも初級編から続けて受講して良かったと思います。

【数学特別講座】
数学の特別講座も、「公式を使わない」という今まで考えなかったような内容でした。自分は中学生の頃に習った公式は自分で導いてから使うこともあったほど公式が覚えられない人間だったので、高校の公式は複雑なものが多く覚えるのに苦戦していました。また、覚えたあとも公式を当てはめるだけの解法を使うと根本的な考え方に繋がらず、数学に苦手意識を感じていました。
しかし、塾で教えてもらった公式を使わない解法では問題を根本的なところから考えることができ、ただ公式を当てはめるだけではなくきちんと実践してから法則化して考えることができるため、数学の問題が格段に解きやすくなりました。もっと早くこの解法を知りたかったし、学校でもこの方法で教えて欲しいと思いました、、、

【化学特別講座】
化学の講座では高校で教えてもらえないところまで詳しく教えてもらえます。私が特におすすめしたいのは理論化学の講座です。私が化学のなかで1番苦手意識を感じていたのは理論化学だったのですが、この講座を受けてからは問題文に書いてある情報をきちんと整理しながら解くことができるようになったため、共通テスト本番でも化学のなかでは計算問題を得点源にすることができたと思います。
img1


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村