パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2022年7月10日]

基本を大切にする

化学の授業で,濃度の計算をやりました。

ほとんどの生徒はカンタンだと思って油断しています。

ところが,いざ入試で濃度計算になると,まさかのミスをしがちです。

基本の計算でミスしてたら話になりません。

そこで,機械的に正解を出せる方法を伝授しました。
img1
この方法は単位に着目して立式します。

実はコンピュータのプログラミングをするのと同じ発想なのです。

アルゴリズムという言い方がよいかもしれません。

それがあると,どんな問題にでも機械的に対応できてミスがなくなります。

ぜひ練習してみてください。


また,蒸発と沸騰って,何がどう違うの?という話をしました。
img2

これも,全く理解できていなかったと思います。

それもそのはず。

これは推測ですが,おそらく学校の化学の先生が全く理解していないからです。

基本的な内容なのに,ウチの塾ではじめて理解したのでは?


基礎基本をしっかりとしないと,入試問題がちゃんと解けるはずないのです。

化学は暗記科目というより,基本を理解してコツコツ練習を積み重ねる科目なのです。






にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村