[2022年9月10日]
教室の電灯をすべてLEDにしました。
塾の向かいが広沢電気工事で良かった
ついでに,端っこで暗かったところにも増設しました。
もちろん,今までは普通の蛍光灯でした。
やはり,蛍光灯だと寿命が短く,一年に何度も取り換えたりしていました。
ですが,最近はどこもかしこもLEDで,蛍光灯は電気屋で手に入りにくくなってしまいました。
使えるものは長く使いたいのですが,時代の流れには逆らえず,今回全部交換したというわけです。
屋上の看板の照明も白色のLEDになりました。
以前のモノは黄色っぽかったのでイマイチ映えなかったのですがスッキリしました。
きれいになったのと同時に,LEDは消費電力が少ないので電気代も安くなります。
このように,利便性や品質などの中身が良くなると同時に安くもなるという良い方向の流れが世の中の「進歩」だと思います。
なのに,それに「逆行」するような事象がこの10年で非常に増えているのにお気づきでしょうか?
考えてみてください。
にほんブログ村
にほんブログ村