パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2022年10月17日]

学校推薦型選抜について

大学入試は推薦型入試に多く定員を割く傾向にあります。

関関同立だとほとんどないものの,産近甲龍レベルとその周辺だと推薦入試花盛りです。

img1
塾生で,学校推薦型入試を受験予定の人は申し出てください。

これも,いろいろな考え方があります。

関関同立のすべり止めとして受ける人もいるでしょうし,第一志望が推薦型で受けられる場合もあるでしょう。

いずれにしても,学校の先生との懇談だけで話を進めない方がよいと思います。

セカンドオピニオンとして塾で相談するべきでしょうね。


医者にもいろいろいて,ある医者が「手術しないとダメ」と言ったとしても,他の医者だと薬や理学療法を勧める場合がありますよ。

受験もいろいろ考え方がありますし,不勉強な医者や教師もいるのですから,ちゃんと相談しに来てください。






にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村