[2022年10月21日]
プロ野球のドラフト会議で,来年の新入団選手と交渉する権利が確定しました。
一般的には「就職」という話になるのですが,多くの就活は複数の内定をもらったりできるのに,ドラフトは抽選です。
しかも,選んでもらえるかどうかは,本当に当日までわからない。
ただ,今年はあらかじめ1位指名が多く公表されていたので,その選手たちはよかったですね。
一方で,指名されると思われていたのに,結局指名されなかった人は残念でした。
入試で言えば,A判定もらってたのに落ちたみたいなショックでしょうか?
しかも,入試は浪人すれば来年受けられるのですが,高卒で大学に進学すれば4年後ということになります。
オリンピック出場を逃したような残念さですね。
いずれにしてもスポーツで飯を食うのは至難の業です。
猛勉強して東大に入る方がずっとカンタンなのです。
せっかく指名してもらった選手は,一日も早く活躍できることをお祈り申し上げます。
明日から日本シリーズ。
忙しい日々がはじまります。
にほんブログ村
にほんブログ村