[2022年12月5日]
戦争の影響か?
よくわかりませんが,紙の値段や輸送料が上がってる?
教材各社から「値上げ」の通知が来ています。
困ったものです・・・
だって,ウチの塾は教材費をいただいてないので,教材費を「値上げ」できませんからね。
他塾だとその分「教材費を値上げしまーす」としているハズです。
ウワサによると,だいたい教材費を徴収する塾は,実際にかかってる費用より購入費が少ないハズです。
つまり,教材費で「利益」を出していたりします。
ひどいところだと,教材会社からの「見本」をコピーしてさらに安くすませていたりだとか・・・
ウチの塾は教材費はいただかないようになっています。
理由は,教材の値段で「最適」な教材を与えるのを躊躇しなくてよいためなのですが,わかりにくいですね。
上写真は,とある中学生の教材。
考査対策用と実力養成用の2種類ありますが,人によっては考査対策を2種類とか,講習用とか,他にも加えたいものが発生します。
また,生徒によってレベルに違いがあるので,当然ながら教材が違えば値段も違います。
高校生になるともっとたいへんで,1冊2000円以上するような参考書も与えたりします。
これ,いちいち教材を加えるのに実費いただくと心苦しいので,じゃあ追加教材なしで済まそうかとかになるのが困るのです。
いただいた月額が同じでも,かけてる教材費は生徒によって大きく差が出ます。
一見,不公平ですが,「その生徒に最良のもの」を与えるというコンセプトが一貫しているので,実はこれで公平だという理屈です。
そういうわけで,教材費が絶賛高騰中ですが,なんとかがんばります。
にほんブログ村
にほんブログ村