パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2022年12月28日]

ステマの規制

消費者庁がステマを規制するとか。

img1
予想だが,ステマは隠れてやるからステマなのであって,簡単には規制できないだろう。

むしろ,ますます見分けにくくなってしまいそうだ。


そもそも,今のテレビやラジオはすべてステマと言ってよい。

スポンサーがお金を払い,その商品を賞賛するのが基本構造。

関西の民放など,うがいの大好きな知事を持ち上げているが,それもステマ以外何者でもない。

見返りに視聴率というモノを得るわけで,直接金銭をもらっているのと同じ。

こういうのを規制してくれるのならよいが,そうはならないだろう。


昼間にラジオを聞いてると,
「このオイルを肌に塗ると,すべすべになるわ〜」
「ほんと,べたつかないし,最高だね〜」
などと,延々と話し続けている。

宣伝と気づかずに聞いてる人は,ついご購入とあいなる。


そういえば,テレビCMにはいつも「個人の感想です」と小さく表示されるようになっている。

あれこそ大嘘で,個人のどころか,特定の会社の言って欲しいセリフを言ってるだけだ。

個人の感想が「これ良くないな」であっても,CM出演料を何百万円もらえるなら「すばらしい商品です」と言うことくらい簡単なことだ。


中途半端に規制すると,消費者はバカなので,「規制されていないのだから本当だ」とますます勘違いするだろう。

もう,メディアは嘘ばっかりで,SNSも本当のことと限らないというのを常識とすれば,ひっかかる人は自己責任ということで良いだろう。

あまりにひどい「虚偽」の場合はジャロか何かで取り締まるとよいわけで,ステマの規制は原理的に無理と思われる。

要するに,ちゃんとステマ規制すれば,ほとんどのテレビ,ラジオ,ネット情報が無くなってしまうのが実際なのだ。







にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村