パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2023年6月23日]

深海の事故

これは,我が塾が保有している潜水艇です(^^)/

img1
しんかい6500ですね。

模型ですが(わかっとる!)


このたびは,まことに痛ましい事故が・・・

img2

事故っていうか,ある意味,事件のようにも思えます・・・

そもそも,深海の水圧を舐めてたのでしょうか?

だいたい,地上の大気圧を1気圧とすると,水深10mにつき1気圧増加します。

4000m潜ると400気圧。

単純に考えて,1平方メートルの面積に1mの高さの水が乗ってると1トンの荷重です。

1気圧は10mですから10トンの重さ。

それに,日常の我々は慣れているので耐えているわけです。

しかし,その400倍=4000トンの重みとなれば・・・

よほど頑丈にしないとつぶれるに決まってますね。


一方,宇宙の方がはるかに安全です。

だって,地上の1気圧に対して,宇宙はゼロ気圧なので,その差は1気圧しかありません。

外からの放射線を防ぐことが必要ですが,力学的な頑丈さは深海に潜るよりも要求されないのです。

さらに,宇宙だと遠くまで見通せますが,深海って真っ暗なのです。

やはり,旅行に行くなら宇宙の方がいいですね。





にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村