パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2024年3月20日]

こんな塾です5

今回は夏期講習,冬期講習


?高3の夏期講習
7月18日から8月19日までの約1ヶ月間(お盆休みの2日間を除く)、平日は朝の6時から夜の19時30分まで、土日は朝8時から夜の17時30分まで、昼休憩は30分のみで、毎日演習をし続けました。
初めは椅子に座り続けることがしんどく、トイレに行くのに立って歩くことが、唯一お尻を椅子から開放できる瞬間でした。徐々に、長時間椅子に座りっぱなしで勉強することにも慣れていきました。(ただ、どうしてもお尻が痛いときは、クッションを持っていったので、不安な方は用意していくとよいと思います。)
共通テストに向けて、まずは10科目の基礎力をつけることが出来ました。この講習では徹底的に基礎基本を固めていきます。
質と量と環境が揃っているので、安心して受講できました。
家の中は誘惑が多いので、4時間半を午前午後の2回、ぶっ通しで頭を動かし続けられる貴重な時間です。
数学1Aの図形の範囲は学校の定期テストには出なかったので全く勉強していませんでしたが、夏期講習では問題集を一から取り組んだおかげで、共通テスト本番では得点源に出来ました。
塾生一人ひとりに合わせて作られた時間割表は、カラフルで、一目でわかるので、士気が上がりました。
夏期講習では、長時間、長期間、集中して勉強をし続けることは大変でしたが、有意義な時間を過ごせました。

<<一人一人異なる内容で充実した夏を過ごせる夏期講習は,学力を志望校に近づける最大のチャンスです。
特に,基礎基本の部分を徹底的に固めることで,秋以降の伸びへつながります。
本当に長時間です。
ですが,質と量を確保して,やり遂げた後に土台ができた実感を持てるのがウチの塾の夏期講習です。>>

img1
?高3の冬期講習
共通テストが間近なので、実践的な演習が増えました。
ただ、前半はもう少し基礎固めをして、後半からマークの練習も含めた共通テスト型の問題を解きました。
冬期講習が共通テスト前の最後の長期休みです。
年末は31日まで講習があり、お正月は2日間だけ休みだったので、それほど怠けることはありませんでした。
年明けから本格的にマークの練習をして、時間も意識した演習を繰り返しました。
共通テストは時間との勝負でもあるので、この期間で、時間の感覚を掴めて良かったです。
ただ、共通テストという最初の関門が間近に迫ってきていることもあり、精神的にとても辛かったです。
自分一人で予定を決めて勉強をしていたら、不安や恐怖で押しつぶされていたかもしれませんが、塾に来て決められた時間割に沿って一つ一つタスクをこなし、周りにコツコツ頑張っている人たちに刺激を受けることで、乗り越えることができました。

<<最後の年末年始を,自分の考えだけでやっていると不安になるものです。
それをすべて塾にまかせて,落ち着いて入試を迎えられるのは大きなメリットですね。>>





にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村