パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

[2024年9月14日]

山形県の感想

どこかの県知事がすごく話題になっていますが,県政をかなりしっかりやっていたのはたしかなようです。
img1
でも,県の職員や議会とうまくいかなかったようですね。

しかし県政のトップがしっかりしないと,どんどん時代に取り残されていくことになります。

山形県にはじめて行ったのですが,いろいろ考えさせられることがありました。

順不同でいろいろ書きますと,

その1:自動車優先
自転車を積んでいって,自転車で市内をまわったのですが,まあ自転車にやさしくない町です。
歩行者にもやさしくない。
自動車最優先のつくりになっているのです。
たしかに,雪も多く,冬に自転車は乗れないですし,冬の凍結などで道路がガタガタになりがちです。
でも,もっと自転車用に道路を整備すべきですね。

その2:駅前にコンビニがない
まあ,チラホラはあるのですが,駅前になくてびっくりしました。
駅の裏手に1つあるだけ?

その3:店が早く閉まる
多くの田舎町ではありがちですが,県庁所在地の山形市でも17時か18時に閉まる店が多い。(しかもコンビニ少ない)

その4:バスも早く終了
山形駅発の最終バスの時刻も19時だったりする。
駅の店は19時に閉店だから,それ以降に駅に人はいない想定?
なので19時以降にほとんど中高生がいなくなる。
つまり,駅前に塾がほとんどない。
塾に行くと家に帰れないのだ。
山形の学力は学校ですべて形成される?

その5:見どころなし
特に観光の見どころがない。
何もない。
地質学的には見どころ満載だったが,それはごく限られたマニアックな人にしかわからない。
なお,東北地方でポケフタがない県は山形だけ。

その6:地元愛強い
何人か地元の人と話したが,地元がとても気に入っている。
特に食べ物がよいので,それだけで幸せなのだそうだ。
現状に満足していて,これからの進歩が期待できなさそう。

その7:坂が多い
扇状地にできた町なので,基本的に全部が傾斜地。
駅から山形大学までずーっと上り坂でかなりたいへん。


なんとなくですが,この山形は20〜30年前の田舎町がそのまま保存されているような印象でした。
失われた30年そのものです。

テレビで最低賃金が955円になると言ってました。
都会よりかなり低い水準ですね。


斎藤さん,兵庫をやめて山形県知事やるとしたら,どのような政策をお考えでしょうか?
現状維持,安定を求める県民の意識を変えるのは相当難しいでしょうね。




にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村