[2024年10月6日]
今日は大学生の試合応援で福知山まで行ってきました。
神戸大学は男女とも3部リーグで,3勝2敗。
3部残留という結果。
選手はみんな頑張っているのですが,もう一つ上のレベルを目指して欲しいと感じました。
自分の体験談ですが,大学に入ったときには1部リーグでした。
1部リーグには関西で一番強い6大学が入ってます。
次の6大学は2部リーグ,さらにその下が3部リーグです。
つまり,1部リーグで活躍する選手は,そのまま全国レベルということになります。
実際,私が1年生の時に,なんとインカレ団体戦=全国大会3位になりました。
こちら,大阪の単なる公立高校出身なので,高校生のときは全国レベルで戦うなんて夢にも思わないわけです。
当然,大学に入って,最初はびっくりするようなボールが飛んできて打ち返せない・・・
ですが,1カ月もすると,それが当たり前になってきて,打ち返せるようになってきたのです。
それで,全国レベルの先輩と練習しているうちに,自分もそのレベルに自然と引き上げられていったのです。
さて,このような経験は,学習面でもいえると思うのです。
学校のレベルが低いと,そこそこ勉強してたらクラスで上位です。
それで怒られることもないし,平和な日常が続きます。
それで,いざ入試となると歯が立たない。
というか,自分の高校から国公立大なんて無理だとか,そういうあきらめみたいなものも芽生えます。
まったく同じ学力の生徒が,1ランク上の高校に入っていたら,周囲に上位大学を目指す人が普通にいるので,その生徒も自然に学力が上がるはずです。
これが,塾選びにも言えたりします。
上位の高校でないと,駿台などに行ってもついていけないかも?
それで,中途半端な塾や映像授業に手を出して,お金を無駄にすることになったりしそうです。
ウチの塾はどうでしょう?
授業は生徒のレベルに応じて構成するので,ついていけない事態は生じません。
過去に京大や阪大に合格した生徒も多数いる環境で,各自に合った教材を演習するわけです。
知らないうちに自然とレベルが上がっていく状態をつくっています。
部活もそうですが,一風変わった無名塾なので,入るのに勇気が必要かもしれませんが,塾長は怖くないですからね。
ブログを読んで,さぞ厳しい,怖い塾長だと思う人が多いようです。
塾長は怖くないです。(大事なことは2回書く)
今年入塾した生徒で,ちゃんとやらないのでクビにした生徒は2名しかいませんので安心して入塾してください。
(こんなこと書くから怖そうと思うのでしょうか?)
でも,本当に勉強するにはこれ以上ないという環境だけは保っていますからね。
にほんブログ村
にほんブログ村