[2024年11月26日]
高校生の塾生で「定期考査対策やってほしい」という人がいますが,ちょっと待ってください。
大学に行きたいのでウチの塾に来てるんですよね?
大学に行く方法は大きく2種類です。
一つは,学校でよい成績をとって,その高評定で推薦入試を受ける。
特に,指定校推薦は学校の成績が最重視されます。
その他は,各自の「実力」をつけて,入学試験の点数で合格する方法。
さて,前者の人には学校の考査が重要ですが,後者の人は実力養成が重要です。
それで,学校の定期考査の時だけ考査の範囲を勉強して,なんとか合格点をとるというのが普通の高校生だと思います。
入試で使う科目以外だと,考査の時だけ頑張って,考査が終わればキレイサッパリ忘れてしまってもOKです。
ところが,入試で使うような科目でそれを繰り返していると,いざ高3の受験時期になると困ることになります。
すでに習ったハズの過去の分野の復習をしていないので,基礎的な部分が抜け落ちてしまっているのです。
その状態から受験勉強をはじめると,たいていの場合はしっかりとした実力を構築できずに残念な結果となります。
一方,ウチの塾のような場所で,学校の進度とは全く別系統で実力養成をしておくと,最終的な到達地点がケタ違いに高くなるのです。
山登りにたとえると,塾でしっかり土台をつくって,富士山なら五合目からスタートする人と,静岡の海岸の海抜0mからスタートする人の違いぐらい圧倒的に有利になるわけです。
将来を見据えて日常をコントロールする発想が何より大切。
こう書くと,いや,学校で習った考査の範囲が入試で出るのだから,考査には全力で集中すべきだと反論する人がいます。
この反論をしてでも塾の別系統をやりたくないのなら,ウチの塾には向いてないのでお引き取りください。
べつに,考査の範囲を軽視してるわけでもないし,むしろ全力で考査は頑張るべきです。
考査を頑張るからごはん食べないの?
トイレも行かないの?
風呂は入らなくて大丈夫や!
休憩は一切しないの?
ペットの世話はしないの?
習い事のテニススクールは行ってたりして?
過去にもいろいろ書いているので,生き方の参考にしてください。
別系統の意味
学校とは別系統で勉強するということ
変な塾です
にほんブログ村
にほんブログ村