[2024年12月7日]
大学入学共通テストに495000人が出願したそうです。
今回は何といっても新課程初年度ですから,フタを開けてみないとわからない点があります。
多くの受験生が気になるのは情報と公共でしょうね。
ただ,実際のところ,情報や公共が合否にかかわる配点として高いわけでもなく,それほど気にする必要はないと思います。
そもそもの主要科目である英国数がしっかりしていないと,全く話にならない点数になってしまいますから。
センター試験から共通テストに改悪されて,本来の学力がちゃんと測れているか微妙ですが,いずれにしても真っ当な学力をつけるしか道はありません。
真っ当な学力って?
それは教科書に書いてあることを理解する力です。
大手予備校の有名講師の授業や評判の受験参考書に手を出す前に,ちゃんと教科書を読んでみましょう。
50時間ぐらいかけて教科書をちゃんと読むと,それだけで偏差値が2.5ぐらい上昇しますよ。
にほんブログ村
にほんブログ村